● ABOUT US

未来ケアワーカーは、
介護業界で働く人を1人にはしません

働いていると、いろいろなことがあります。
はじめての社会人。はじめての介護職。
キャリアアップをめざしての資格への挑戦。
人によっては結婚、育児、家族の介護で、
今までの働き方を大きく変えざるを得ないこともあります。

私たち未来ケアワーカーは、介護業界で働く人を一人にはしません。
働き方は、その人の生き方そのものだから、
膝をつきあわせながら、あなたの希望する働き方にじっくり耳を傾けます。
介護の資格取得から、就職、転職まで。
その時々にあった働き方を近くで支える、
介護業界で働く人のいちばんのサポーターでありたいと願っています。

未来ケアワーカーの3つのお約束

あなたの声に
耳を傾けます

あなたが希望するのはどのような「働く」でしょうか。あなたの理想の「働く」をまずは聞かせてください。私たちはどんな声にも耳を傾け、寄り添います。

「働きたい」に
向き合います

「子どものお迎え時間まで働きたい」「ダブルワークがしたい」「収入を増やしたい」など、あなたの“働きたい”にあった職場をご提案します。

色んなキャリアに
合ったサポートを

前職から長いブランクのある方、介護業界でキャリアアップをめざす方、介護の現場から管理職への転身を考える方、色んなキャリアにあわせてサポートします。

1. How we listen to opinions

あなたの声を
「聴く」仕組みを整えています

就業始めの立ち上がりの半年間、
担当者が定期的に就業者に連絡して「問題なく働けているか」
丁寧にヒアリングしています。
半年後も同じ担当者が付きますので、お気軽に何でもご相談ください。

働く前

オンラインや電話で転職時の面談を済ませる企業が多いなか、未来ケアワーカーでは「対面による面談」を大切にしています。対面だからこそ生まれる信頼関係があると考えているからです。定期的に面談で他愛ない会話もしながら、表面的なやり取りを超えた「本当の希望の働き方」を丁寧にヒアリング。相談できる機会が豊富なため施設側とのマッチング精度が高まり、他社より離職率も低くなっています。さらに採用面接には担当者が必ず同行しています。(沖縄や離島など遠方の場合はオンラインでの同行になることもあります)

働いている時

長期的に介護職でご活躍いただけるよう、未来ケアワーカーでは施設側にもしっかりヒアリングさせていただいています。施設スタッフにどんなタイプの人がいるのかをヒアリングすることで、求職者とのミスマッチを回避。それでも働いたあとで人間関係が難しくなった場合には、担当者が施設側にシフト調整などをご相談することもあります。ご希望があれば、担当者が施設側と給与交渉も実施。また未来ケアワーカーでは、介護の資格を取る前に、資格勉強をしながら介護業界で就業していただくことも可能です。

2. Supporting a variety of work styles

さまざまな働き方に寄り添います

たとえばダブルワーカーやシングルマザーの方など、
他社では不利になる場合がある採用条件の方にも親身に寄り添ってサポート。
未来ケアワーカーでは、さまざまな「働きたい」に担当者がしっかり応えます。

ひさしぶりの仕事復帰

育児や介護など、さまざまな事情で長期間のブランクがあいた方も問題ありません。ひさしぶりの仕事復帰をお考えの方は、未来ケアワーカーの扉をたたいてみてください。ブランクの有無にかかわらず、担当者があなたの希望する働き方に親身に寄り添いご提案します。

限られた時間だけの勤務

ダブルワーク、育児や介護との両立など、限られた時間だけの勤務をご希望される方にもぴったりな職場はあります。もし希望する職場の採用条件を満たしていなくても、まずはぜひ担当者にご相談を。施設側と担当者が交渉することで、道が開ける場合もあります。

正社員も視野に入れたい

今まで一度も正社員として働いたことがなくても大丈夫。まずは未来ケアワーカーにご相談ください。より良い条件で正社員として働いていただけるよう担当者がサポートいたします。正社員としてある程度の収入を確保したい方は、資格取得も視野に入れてみてください。

3. Wide range of support

未経験からキャリアのある方まで
幅広くサポートします

はじめて社会に出る方。介護業界が未経験の方。
介護業界でブランクのある方。
介護業界でキャリアを積みつづけている方。
さまざまな事情をもつ方の“働く”を、未来ケアワーカーがサポートします。

無資格・未経験の⽅へ

はじめて介護業界で働く方のために、ご希望があれば、多岐にわたる介護職の違いについて丁寧にご説明しています。「介護業界に興味はあるけど、どの資格から取ればいいかわからない…」「最初はどの施設で働いたら効率的に経験が積めるのか知りたい」など、未経験の方ならではの疑問に一つひとつお答えしながら、あなたにあった資格や職場をご提案いたします。まずはどんな働き方を希望するか、担当者にご相談してみてください。

働いている時

施設長や管理者のポストをお探しの方に、多岐にわたるポストをご提案いたします。現場職からはじめて管理職をめざすという方にも、適切な資格の取り方やキャリアの積み方を伝授。またリーダー・主任職からさらなるキャリアアップをめざしたいという方にも、ご希望にあったキャリアプランを担当者がしっかりご提案いたします。

就職フェア・転職フェアも開催しています

未来ケアワーカーでは、不定期で就職フェア・転職フェアを開催しています。介護法人の採用担当者をお招きして、ざっくばらんに自由に質問できるフェアです。気になった介護施設の見学申込みも可能。このフェアを機に就業が決まる方も少なくありません。
介護業界の採用担当者がどのような人を求めているのか、働く現場はどんな雰囲気なのか、そういったインターネットだけではわからないリアルな情報が得られる貴重な機会です。百聞は一見に如かず。まずは介護業界の勉強だと思って気軽に参加してみてください。きっと得るものがあるはずです。